「次亜塩素酸水」には、本物と類似品があります!
[除菌剤として確かな効能があるもの]
・日本食品分析センターのすべての試験に合格している。 ※下記に合格証書掲載
・アルコール70~83% ※それ以上の濃度はすぐに揮発してしまいます。
・80ppm(パーツ・パー・ミリオン)以上
※ppmは百万分の1を表しますので、100万ppmが100%と等しくなります。
1ppm=1mg=0.0001% ppm=mg/kg=mg/ℓ
・希釈後80ppm以下になっていない
・二液混合で精製されていない
・中性であること(酸性、アルカリ性ではない)
・次亜塩素酸ナトリウムではないこと
[効能が減衰している他社商品の特徴]
・アルコール、次亜塩素酸水ともに希釈して薄められている
・不純物とともに精製されている(二液混合)
・酸性、もしくはアルカリ性である
・次亜塩素酸ナトリウム(漂白剤を薄めたようなもの)
・日本食品分析センター試験の合格証書がない
---------------------------------------------------------------------------------------------------------
お買い求めはこちらからお問い合わせください!!
2020年6月26日
NITE[独立行政法人 製品評価技術基盤機構]が発表しました。
新型コロナウイルスに対する消毒方法の有効性評価についての最終報告
ウイルス不活化
試験結果
急性経口毒性
試験結果
抗菌力
試験結果
皮膚一次刺激性
試験結果